上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --:-- | スポンサー広告 |
トラックバック(-) | コメント(-) |
Hello!

行ってきました
Yellowcard サポート・アクト公演!!
すごいよかったぁぁ( 涙 )
YC みんな元気いっぱいで、本当によかったです ・・・!!
ものすごくかっこいい。
もう、すっごいかっこいい


かっこいい!!!
LINKIN PARK のファンの方から考えてみると、Yellowcard のステージを、ただで見られるということになるのかな。
YC のステージを見逃してしまうのは、本当にもったいないです。
ほんとに惜しいです

YC 本当、めちゃくちゃかっこいいんだから
Live レポート、これから参加の方は、また読みに来て頂けたなら、嬉しい限りです
周りが LINKIN ファンで、たとえ静かに( LINkIN ファンの気持ちもわかります。体力をためて見たいですものね
) YC のステージを見守っていても、思いきり弾けちゃいましょう
YC に声援が届きますように。

行ってきました

Yellowcard サポート・アクト公演!!

すごいよかったぁぁ( 涙 )
YC みんな元気いっぱいで、本当によかったです ・・・!!
ものすごくかっこいい。
もう、すっごいかっこいい



かっこいい!!!
LINKIN PARK のファンの方から考えてみると、Yellowcard のステージを、ただで見られるということになるのかな。
YC のステージを見逃してしまうのは、本当にもったいないです。
ほんとに惜しいです


YC 本当、めちゃくちゃかっこいいんだから

Live レポート、これから参加の方は、また読みに来て頂けたなら、嬉しい限りです

周りが LINKIN ファンで、たとえ静かに( LINkIN ファンの気持ちもわかります。体力をためて見たいですものね


YC に声援が届きますように。
クローク( 荷物預かり )で、もたもたしていたら、何と会場時間の5時ぴったりに、Yellowcard の公演が始まったんです!!!
もう、とにかく必死にステージを目指す私。 とにかく必死でした。
YC はてっきり二番目の公演だと思い込んでいたんです

ライアン(・キィ)の歌声と、YC の演奏が、会場いっぱいに響きわたっている。
最高!!!

ラ、ライアン~っと心の中で半分泣きながら、ひたすらステージを目指しました。
かなり記憶が飛んでしまっているんですが、
ライアンは、いつものように、黒いシャツ

ショーンも、彼らしくカジュアルに、白いTシャツに紺の半袖Tシャツを重ね着

ライアン・メンデスも、紺のTシャツ

LP は上半身ハダカ!!演奏後に気付きました

LP 、すごい集中力でドラムを演奏してくれていました!!

そして、ライアン・メンデスが、もう、本当にかっこいいんです。
かっこいいーー

ギター、しびれる!

ステージ、向かって右側に私はいたんですが、ライアンが、たくさん客席側に近づいてくれて、ライアン・メンデスー!と呼ぼうかな、と思ったんですが、ライアンー!と叫びました

ライアンが加入してくれて、本当によかった、と改めて心から感じます。
ライアンの弾くギターだから、良いんですよね

ショーンも、いつものように弾けてる!!

ショーン、ほんとにいつもエネルギッシュで朗らかで、安心します。
そう、安心させてくれるんですよね

Wライアン


そして、ウィンクをしながら、胸をトントン、としてくれる仕草、たくさんしてくれていました。
ショーンのこの仕草、大好きなんです

そして、愛しのライアン・キィ。
キ、キャーっ
もうキャーどころではありません。 キャーキャーっ

ス、スミマセン(>_<)


ライアン、何だか、とってもゴキゲン


マイクに向かって、
ゼーゼー( 息継ぎ )とやってみたり、
「っっっ」とカウントしてみたり


か、かわいいー

「サンキュっ サンキュっ サンキュっ」
と早口で言っていたのが楽しかったです

ライアン、
「リン・キン・パ~ク!!」
と何回も言ってくれて、会場を盛り上げてくれていました。
Yellowcard のプロフェッショナルのミュージシャンとしての、高い意識が感じられました。
サポート、という立場に徹していることが伝わってきたんだ。
ここまで読んでくれて、ありがとう!
長くなるので続きます

- 関連記事
-
- さいたまスーパーアリーナ公演② (2007/11/25)
- さいたまスーパーアリーナ公演! (2007/11/25)
- 思うだけで 今夜も一緒だ (2007/07/31)
2007.11.25 17:07 | YC Live Report |
トラックバック(-) | コメント(-) |
| ホーム |